愛知県名古屋市昭和区(本社)・日進市赤池(工事事務所)の加藤建設株式会社ホームページへようこそ!
社長からのメッセージ
わたしたち加藤建設は、1950年(昭和25年)の創業から皆さまの快適な生活を支える「道づくり」を行う会社として歩み始めました。
以来、一般土木・舗装工事業を中心に現在も地域の発展に寄与しつつ幅広い工事を手掛ける企業として成長してまいりました。
創業100周年に向けて、社員一人ひとりが仕事に情熱を注ぎ、時代の変化に取り残されることなく新たな技術の習得に努め、働き方改革の推進、若年者雇用の推進に取り組み、地域社会にさらなる貢献をしていきたいと考えております。
これからも、一人でも多くの地域社会の皆さまにご愛顧頂ける企業として努力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 末定 茂
社是
信頼を得て
安心を届ける
会社概要
商号 加藤建設株式会社
創業 1950年3月1日
設立 1964年4月
資本金 9,600万円
売上高 191,000万円
代表者 代表取締役 末定 茂
本社 〒466-0041
名古屋市昭和区出口町2丁目40番地
TEL 052-851-6241FAX 052-853-5265
東部
営業所
〒470-0126
愛知県日進市赤池2丁目305番地
TEL 052-800-5100FAX 052-806-7646
社員数 50名
許可業種 舗装、土木、水道施設、とび・土工コンクリート、造園、建築、鋼構造物、解体
許可 愛知県知事許可(特-5)第105923号
ISO
9001
登録番号 ISAQ1395
[ 公共土木構造物の施工 ]
エコ
事業所
名古屋市認定番号 00492
SDGs
宣言

人権・雇用、社会貢献、環境対策、品質管理への取り組み

主要
取引銀行
名古屋銀行、愛知信用金庫
主要
取引先
愛知県、名古屋市、名古屋港管理組合、名古屋高速道路公社、日進市、その他官公庁、
株式会社 安藤・間、株式会社コメダ、株式会社昭和、株式会社銭高組、大成建設株式会社、
東レ建設株式会社、その他民間企業、電話・インターネットでご依頼のお客様
社会貢献
活動
地域清掃、ゼロの日交通監視、名古屋建設業協会の防災・ボランティア活動、
昭和法人会を通じての社会貢献活動、環境デーなごや協賛など
資格者
一級土木施工管理技士 23名 二級土木施工管理技士 3名
一級舗装施工管理技術者 6名 一級建築施工管理技士 2名
一級造園施工管理技士 2名 二級建設機械施工技士 3名
配水管工 4名 測量士 1名
二級建設業経理事務士 3名    
会社沿革
1950年3月1日 加藤建設合資会社を資本金30万円をもって創立
1958年11月29日 加藤建設合資会社を資本金200万円に増資
1964年4月14日 加藤建設株式会社に改組資本金500万円に増資
1969年9月30日 加藤建設株式会社を資本金700万円に増資
1969年12月24日 加藤建設株式会社を資本金1,000万円に増資
1972年2月18日 加藤建設株式会社を資本金2,000万円に増資
1976年2月20日 加藤建設株式会社を資本金3,000万円に増資
1976年9月23日 加藤建設株式会社を資本金4,500万円に増資
1976年11月30日 加藤建設株式会社を資本金4,800万円に増資
2002年2月21日 加藤建設株式会社を資本金9,600万円に増資
2002年7月26日 ISO9001品質マネジメントシステム認証取得
2003年1月6日 東部営業所を新設
2003年2月25日 名古屋市エコ事業所認定
2011年1月16日 名古屋市子育て支援企業認定
2013年11月28日 愛知県安全なまちづくり・交通安全パートナーシップ企業認定
2014年11月5日 愛知県ファミリー・フレンドリー企業認定
2017年6月2日 女性の活躍促進宣言
2017年7月31日 健康宣言チャレンジ事業所
2020年8月28日 SDGsの達成に向けた取組みを宣言
2021年2月1日 あいち女性輝きカンパニー認定
2021年12月14日 COOL CHOICE賛同(環境省による地球温暖化対策)
2022年7月1日 カーボンニュートラルの達成に向けた取組みを宣言
2023年10月6日 愛知県休み方改革マイスター企業認定
本社
〒466-0041
名古屋市昭和区出口町2丁目40番地
TEL 052-851-6241 FAX 052-853-5265
工事部
〒470-0125
愛知県日進市赤池2丁目305番地
TEL 052-800-5100 FAX 052-806-7646